ツナの彩ガーリックピラフ
こちら関西は日差しはまだ強く、外に出ると暑いですが、部屋にいるといい風が入ってきます。洗濯、布団干しには絶好日和が続いていますね。布団を日に当てて、洗濯物がカラっと乾くと気持ちいいですよね~。
さて、ツナの彩ガーリックピラフを作りました。参考レシピはいつもの通りかめきちパパさんのブログです。詳しいレシピはそちらをご覧くださいね~。
うん?画像の色合いが暗いですね~(汗)。
簡単に書きますと、パプリカ、ピーマン(本当はにんじんです)、玉ねぎ、ツナ、卵をにんにくと共に炒めた一品です。パプリカを入れるとグっと彩りが良くなりますね。これまで、よくパプリカをケチって(汗)1色しか買わないとかやってたんですが、今回はきちんと2種類揃えましたよ(笑)。ピーマンは冷蔵庫に余っていたので、入れました。卵が入っていて、チャーハンのようでした(笑)。パラリとできましたよ~。にんにくは2片入ってますが、隠し味という感じだったかな?ツナも入ってていいですね。レシピ通り作りましたので、美味しくできあがりました~。
かめきちパパさん、美味しいレシピ、いつもありがとうございます~。
--
残ったパプリカで、炒り卵にしました。パプリカと玉ねぎが入ってます(もろ、ガーリックピラフと被ってますね 汗)。
このとき、かめきちパパさんがブログで卵にマヨネーズを入れるといいと書かれてたのを思い出し、入れてみました。
本当はスクランブルエッグにするつもりだったんですけど、この通り炒り卵風(?)になってしまいました(私の腕が悪いのです 汗)。玉ねぎを入れ過ぎたみたいで、玉ねぎの甘さがちょっと引き立ち過ぎになってしまいました~。
--
卵ネタばかりで、見ていてお腹いっぱいかもしれませんが(汗)最近、出し巻き卵作ってないんですよね。朝、スクランブルエッグが好きで作っちゃうので、出し巻き卵の出番が今のところないのですよ(汗)。
それが、実家の卵焼き器で作ったら、いつもよりきれいに巻けたんです~。焦げ付きもなし。その卵焼き器がどんな素材なのか分からなかったんですが、やはりフライパンの材質って大事なのかなと思いました。
こちら、醤油を入れてるんですけど(実家の家族は甘い卵焼きは嫌いなので 砂糖みりんは一切入れないで作りました)、母に「(色が)濃い~。醤油はかけたいなら、後で垂らせばいいのよ」と言われてしまいました~。確かに、画像では分かりずらいかもしれませんが、色が濃かったです。それさえクリアできれば、今までよりはかなり良くなったかと。自画自賛ですが(笑)。
また家でも出し巻き卵、作ってみなきゃね~。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2010.01.01)
- ほたて貝柱とほうれん草のクリーム煮(2009.12.04)
- 頂きもの(2009.11.19)
- 広東炒飯店、リンドール(2009.11.09)
- 有馬温泉へ行ってきました 番外編(2009.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは(*^^*)

ガーリックピラフおいしそうですね
食がすすみそうです
・・・・お腹すいた(笑)
投稿: chipa | 2009年9月 4日 (金) 22時37分
>chipaさん、
おはようございます~。
ガーリックピラフ、そうですね、食が進みますね。進み過ぎても困っちゃうのですが(笑)。
chipaさん、いつもお腹すいてませんか?(笑)でもスタイルがいいので、羨ましいです。
投稿: coply | 2009年9月 5日 (土) 09時34分
美味しそうなガーリックピラフですね
玉子焼きもそうですが、今回の帰省で腕を上げられたんじゃないですか?
私個人としてはこのブログのドキュメンタリー性を維持していただいた方が感動しながら読めるんですけど・・・(笑
投稿: ひろ | 2009年9月 5日 (土) 12時19分
彩りよく、美味しそうです。
出し巻き卵、形、上出来じゃないですか!
お醤油は、卵の色を悪くするんですよね。
ご実家の卵焼き器、手入れ良く使い込まれたものなんでしょうね。
物も良いんだと思います。
投稿: persian | 2009年9月 5日 (土) 12時41分
>ひろさん、
日々の料理をアップしていくだけです… つまんないかな?
お褒めいただき、ありがとうございます
いえいえ、今回の帰省はほんと遊んでばかりで、料理に関しては何の成果もありませんでした(爆)
え、ドキュメンタリー性ですか?まっ、確かに最近は自分でもつまらないかなと思う記事を書いてますが、、、余り以前と変わったという印象を持ってないです
>persianさん、
パプリカを入れると、彩り良くなりますよね。
出し巻き玉子、褒めていただいてありがとうございます!とっても嬉しいです。自分で言うのも何ですが、実家の玉子焼き器で焼いたらなかなか上手くいったのです。
これは今、自宅にある玉子焼き器を買い替えようかと画策中です(笑)。
いえいえ、実家の玉子焼き器、使い込んだ訳でも、物がいい訳でもないんですよ~。
投稿: coply | 2009年9月 5日 (土) 16時44分
こんにちわ!
ツナの彩ガーリックピラフ、こちらも、彩りが
綺麗ですよ。
ツナって、色んな料理に使えていい仕事、
してくれますよね。
出し巻き玉子、頑張っておられますね。
お醤油は、確かに色が黒っぽくなるかも。
でも、美味しそうに見えますよ。
投稿: うさうさ | 2009年9月 6日 (日) 11時47分
>うさうささん、
こんにちは!
ツナの彩ガーリックピラフ、彩りが良いですか?ありがとうございます。全てかめきちパパさんのおかげです(笑)。
そうですね、ツナは万能ですね。いろんなものに使えますよね。旨みもありますし。
出し巻き玉子、実家で作ったのをUPしたのですが、どうやらフライパンで随分出来上がりが違うようです。新しいフライパンが欲しいと思う今日この頃です(笑)。
投稿: coply | 2009年9月 6日 (日) 12時26分